BLOG
ブログ

度胸を据えた日

投稿日

はじめまして。

昨年12月に入社いたしました、神奈川営業所の金厚(かねこ)です。

入社直前、これから新しい環境に身を投じる自分への挑戦として、人生初のバンジージャンプをしました。場所は静岡県富士市の渓谷、高さ50メートルのジャンプ台からのチャレンジです。

橋の上から谷底を見下ろした瞬間、「なんで申し込んでしまったんだろう…」と後悔の気持ちしかありませんでしたが、フルハーネスを付けてジャンプ台に立った瞬間スイッチが入り、「行くぞーー!!」と勢いよく飛び込みました。

絶叫のあとには不思議とスッキリした気持ちになり、自然と笑みがこぼれました。

この経験を通して、ビルドプロでも自分らしく全力でやっていけるという自信とエネルギーを得ることができました。

さて、私事ですが、J.C.Q.A認定珈琲インストラクター2級を持っており、過去には珈琲専門店で働いていたこともあります。

珈琲豆は産地によって香りや味が大きく異なり、それぞれが持つ個性が面白いです。

休日はカフェへ行っていろんな産地の珈琲を飲み比べたり、豆を買って自宅でドリップしています。

自宅では金属フィルターやフレンチプレスを使ってドリップすることが多く、豆本来の香りを感じながら、より深い味わいを楽しんでいます。

毎年暖かくなり始めるとガツンとくるコク、ハーブやスパイスのような香りと爽やかな後味を求めてマンデリンが飲みたくなります。今回はマンデリンを使った自宅で簡単に出来る水出しドリップをご紹介します。

じっくり時間をかけて抽出することで、マンデリン特有の深いコクと豊かなアロマがぎゅっと引き出され、冷たくてもしっかりとした飲みごたえが楽しめます。暑い季節にぴったりの爽快な一杯をぜひお試しください。

抽出器具はHARIO ウォータードリッパー・ドロップを使用します。

最後に。

リフォームは個性豊かな珈琲と一緒で、例え同じマンション内の同じ間取りの部屋でも使われ方や経年劣化具合等は異なることから「室内まで全く同じ」という現場はありません。

一つ一つの現場の特性を見極める力をこれから学んで、バンジージャンプから得た勇気を持って施工管理職として工事が順調に進められるように精進します。

宜しくお願いします。