千葉営業所 新人紹介!
投稿日
皆様、はじめまして。
この度9月2日(火)から千葉営業所に入社させていただきました「村山隆之」と申します!
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが…(千葉に村山が二人!?)
そうです、村山雄貴の実兄で御座います。
一寸先はハプニング(アントニオ猪木)とは言ったものです(笑)
いつも弟がお世話になっております!
この度、弟を通じ会社とご縁があり入社させていただく運びとなりました。
(人生どこでどう交わるかわからないものですね)
※ちなみに建築は全くの未経験で御座います泣
年齢は44歳、O型、好きなことに生きる普通の中年男性です。
ビルドプロに入社し、主には内勤業務(事務処理、自主検査、現場手伝い)を主軸に施工管理職の皆様と共に働いていきたいと思っております。
入社前に何度か面談させていただいたのですが、ビルドプロ社の雰囲気には驚きました。
入社するにあったて弟から会社のお話をもらった時は、「何も難しい事は考えなくていいよ」と言われておりましたが想像だけがひとり歩きして…
小松屋所長とお会いするその日までは、毎日が不安の連続でした。
でもその思いは、いい意味で確信に変わります。
先ず会社に入ると、おしゃれなカフェに迷い込んでしまったのではと錯覚。
そして何より、小松屋所長とお話を進めるごとに今まででは感じたことのない人柄と安堵感を覚えたのです。衝撃でした。
入社し、私は幸手市から千葉本社まで自家用車で長距離通勤をしておりますが、それを上回る会社の雰囲気、仕事のし易さ、何より人間関係、居心地の良さを今はとても実感しております。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが「ここならば」と思えた瞬間なのです。
これまで数社働いてきた職場の雰囲気が見事に打ち壊されました。汗
今は、心配よりも今後の期待値に胸を躍らせている自分がおります!
最後に。。。
私の趣味(解説付き)を載せてお別れです!
※お時間許す方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです
それではまた次回、業務に慣れてきた頃にお会いしましょう!
【心変わり前】フィギュア収集

【ずっと変わらない趣味】
・CD/DVD収集【HR/HM・Progre、Blues・Jazz・City Pop】
・ライブ観戦、ギター収集、ギター試奏(エレキ)最近は触る程度ですが…


【最近の趣味】洗車
3PH洗車(アルカリ・酸性・中性)でのプレウォッシュ、コンタクトウォッシュ・各パーツの下地処理(ポリッシャー含む)、コーティング、クイックディテイラー、車内清掃
洗車グッズ収集 ※海外国内問わず素晴らしい商品が沢山ありますね
ラボコスメティカ コッホッケミー ターシャイン イメンス デターナー ザ・クラス
ビューティフル・カーズ カミカゼブランド ディテール・アーティスト ポムル ルミナス ブードゥーライド ジーオン ながら洗車等々
分かる方居ますか?(マニアックですみません!)
これは良いよ!と言いう商品があったら是非お教えくださいね。
格闘技、プロレスも好きで小学校低学年から今でも大好き。

現地観戦も好きで様々なプロレス団体を観てきましたが、最近はLOS INGOBERNABLES de JAPON(新日本プロレスのユニット)の解散が悲しかった。
その後、内藤哲也選手とBUSHI選手が新日本を離れ作ったLOS TRANQUILOS de JAPONの動向に着目しております。


そしてもう一つ!
音楽も大好きで、中学3年の夏頃にB’zの松本孝弘さんに影響を受けギターを始めました。
そこから海外国内問わずの様々なギタリストに影響を受けギター一筋の晩年です。
影響を受けたギタリストは数知れずですが、特にLOUDNESSの高崎晃さんに多大なる影響を受けております。
海外では、Michael Schenker、Gary Moore、Randy Rhoads、Jake E. Lee、Zakk Wylde、John Sykes、Eddie Van Halen、George Lynch、Warren DeMartini、Joe Satriani、Steve Vai、Slash、Yngwie等に影響を受けております。
中学生の頃から今に至るまで年齢をいくつ重ねても生粋の「メタラー」で御座います。
メインストリームもアンダーグラウンドも抵抗がありません。
話は尽きませんので、何かしらご興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声かけくださいね。
~No Music, No Life!~
最近は、聖飢魔IIとBaby Metalの対バン2025年(8月31日)を観に横浜Kアリーナに足を運びました。
聖飢悪魔IIは、村山(弟)が大好きだったなぁ。
彼が高校~社会人の頃、全てのアルバム(経典)を集め毎日の如く部屋で聴いていたのを思い出します。
聖飢魔Ⅱのライブ(ミサ)は本当に楽しいのでお勧めですよ!

ここまで読んでいただいた方、あなたもかなりマニアックです!笑
私は、広く浅くというよりかは狭く深く物事を考えてしまう傾向がある為、なんでも掘り下げてしまいがちです。
自己分析しますと、
神経質で繊細でナイーブでシャイです。
何かに興味を持ちハマってしまうと、支離滅裂!?マニアック!?
これは現実的なブログとはかなりかけ離れたものとなっていると思いますが、、、
最後に私が何を言いたいかと言いますと
「これからどうぞよろしくお願いいたします」ということです! では。
村山 隆之