BLOG
ブログ

グランピング場を作る

投稿日

皆さんこんにちは!

ビルドプロ営業部 花坂です!

暑い日が続いていますが皆さんは体調いかがですか?

私は暑すぎて痩せそうです(願)

冗談はさておき、本題に入りたいと思います!

私たち営業部は会社のメイン事業である建築工事の新規顧客獲得に向け日々奮闘していますが

実はもう一つ営業活動を行っているんです。

その内容とは、、、

グランピングで使用されるドームテントのレンタル営業です!

同じくビルドプロのグループ会社である株式会社SOLASITA(ソラシタ)はグランピング場の運営とテントのレンタル事業も行っています。

今回ご紹介させていただきますのは、北海道にありますキャンプ場にグランピング場を作る工事についてご紹介させていただきます!

まず初めにドームテントを設置するにはいくつか必要項目があります。

  • ドームテント設置のためのウッドデッキの制作、設置

(平らな場所に設置しなくてはいけないのと、設置後の電気等の引込工事のため)

  • ドームテント設置後の電気の新設工事

(テント内にエアコンや照明、コンセント等を設けるため)

  • ドームテントの組み立てと設置

大まかな流れはこのような流れです。

通常はドームテントレンタルのみの契約になりますが、ビルドは建築会社なので①と②の

工事も対応可能でございます。

今回のご依頼は、①~③まで含めた工事の紹介です。

  • ウッドデッキの制作、設置

ビルドプロの協力会社さんに協力してもらい3棟分のウッドデッキ工事を開始~完成まで

遠方とゆうこともあり、少ない現地打ち合わせで完成までしっかり対応していただきました。

  • 電源の引込工事

テント内にはエアコン、照明、コンセント等を設置しなくてはいけませんそのためには事前に電気の引込工事が必要です

※写真これしかあらずすみません💦座る, 木製, 横たわる, ボート が含まれている画像

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

  • ドームテントの組み立て工事+バーゴラの設置工事

ここからは一気に進みます!ここからは一気にご覧ください!

テント内はクッションフロアで仕上げるため内部に防湿シートと断熱材を敷き詰めてベニアを敷詰めます。

こちらは同時に依頼を受けましたドッグランの設置工事

同じ施設で広大な土地を利用しドッグランも建設中で、全3か所設置予定です

こちらも少しご紹介させていただきます。

こちらも完成が楽しみです♪

工事途中ですがバーゴラにカーテンを設置して雨風もしのげるようにし、家具家電系を設置して完了です。

※家具家電はお客様に手配、設置してもらいます。

今回の工事は1期工事として進めておりますが、同時に2期工事が進行中で

・ロード看板作成(よく見かける店名が書いてある看板)

・ファイヤーピット作成

・鉄骨階段を設置して映えポイントの作成

・文字モニュメントの作成

が現在計画進行中です。

完成した際にはまた皆様にご紹介させていただきます。

改めまして、ドームテントレンタルも大変好評でございます!

月々45000円~レンタル可能でしたのでぜひご相談ください♪

※ご相談はZOOMにて実施いたしますので全国どこでもご対応可能です。

ではまたお会い致しましょう⛺