BLOG
ブログ

【前編】 新婚旅行~台湾~

投稿日

こんにちは!

です!

みなさん、ありがとうございました!😁😁😁

そして2/1623まで

なので、今回は旅行ブログを書かせて頂きます

7泊8日で40施設くらい?は巡った強行軍スタイルで

いろんな都市のいろんな場所を巡ってきましたので

特に心に残った事をピックアップしてお伝えしたいと思います。

(それでも長文になりましたが)

この二つがとても有名だと思います。

もちろん行きました!

日本人観光客がめちゃくちゃいて、個人的には海外旅行の新鮮さは薄かったです()

観光客でいっぱい

よく見たら手前の男性、フェードスタイルですね。

ですが!!

電車の中で、台湾人の中年男性(60歳代かな)に英語で話しかけられまして

私も英語が達者な方ではないので、すべて理解できたわけではないのですが

私達が、新婚旅行で台湾に初めて来た事

明日以降のスケジュールなどを話す中で

台湾のお土産ってなにがオススメですか?と聞いたら

おじさんがカバンの中からパイナップルケーキを取り出して

と言ってくださりました(感動)

おじさんへ、今からどこへ行くのですか?と尋ねると

『祖父が入院しているから、そのお見舞いに行くのだよ』と

・・・・・・・・・

あれ?

このパイナップルケーキって祖父へのお見舞いの品じゃないか!

なにかお返しできれば良かったのですが、お渡しできるような持ち合わせもなく…😂😂😂

この日以降も

いろんな台湾の方と交流があったのですが、皆優しくて、

本当に台湾は良いところです!!!

 願い事を書いて、ランタンを飛ばします。

その後、台北市内へ戻ってきて士林夜市へ

台北市で最大規模を誇るナイトマーケット

あまりにも人が多かったので、ちょっとメイン通りから外れた小道探索をしていました。

私、人混みにいると、疲れちゃうタイプなのです(照)

    

夜市といえば食べ歩き!!

行列ができているお店は美味しいだろう!

こちらの老張焼餅を食べてみました。

ショウガがピリっときいているパン、美味しいぃ

   

たまたま旅行期間中にランタンフェスティバルを開催していたので行ってきました。

このランタンフェスティバル、会場がとにかく広い!!

夕食はここでとりました。

新幹線で1時間くらいだったかな?

台北から台中へと向かいます。

ここは日本統治時代に眼科だったところなのですが

店内は

【ハリーポッターのホグワーツ魔法魔術学校】みたいな感じ!

今回の旅行を通して感じたのですが

リノベーションされた施設のセンスがとても良いです。

台北の電車の中で話しかけてくれたオジサン

それと

タクシー運転手さんから

お土産はここで買うといいよとオススメされたので

だいたいこちらのお店で購入しました!

【地元の人は、宮原眼科いかないよ】

【あそこに行くのは日本人か韓国人】

【包装が洒落ているけど、高いからね】との事。

宮原眼科から徒歩10分くらいかな

と言われているところですね

     

本場タピオカミルクティー

甘さと氷の量を選んで、注文するスタイル

私は甘さ控えめ、氷普通で注文。

奥さんが

原因は旅行疲れ、店内外の寒暖差などでしょうか。

この日は、奥さんをホテルへ預けて、私一人で台中観光することになってしまいました。

ホテルへ向かって、まだ午前中だったのですが

早めのチェックインができるか?

フロントへ確認するも

返答は

そうだよな~。

まだ部屋の清掃とか終わってないよな~。

心配ですが、そこからタクシーを手配して

本日の観光予定先へと一人、向かいます。

と、ここで奥さんよりLINEが入り

良かったぁ!

台中駅から車で1時間程度、西側へ行ったエリア

旅の途中で気が付いたのですが、日本と比べて台湾のタクシー料金はかなり安い!!

体感、日本の4分の1くらいかな?

安いと知ってから積極的にタクシーを使うようになりました()

タクシー運転手さんが大分フレンドリーな方で

翻訳アプリを使って結構話しかけてくれました。

との事でした!()

運ちゃんに教えてもらった通り、古い神社や、古い町並みを思う存分に堪能してきました!!

台湾の神社って

割と近代に建て替えられてものが多いのか

デカくて極彩色な建物が多い印象です

ですが!

この鹿港老街がしっかりとした木造で歴史を感じましたね~~~

こちらのお寺の前で

お茶売っていたので、御婆ちゃんに

とジェスチャーで伝えたところ

【タダであげるから】とお茶を頂きました!(感動)

       

本当は12個入りでしか販売していなかったようなのですが・・・

私が一人で来た旅行者だと思ったのか

【いいから!いいから!】って感じで頂いちゃいました。

ありがとう=シェーシェーだと思うじゃないですか?

でもネイティブに発音すると

【シエシエ】って感じで

をしっかり発音するんですね。

御婆ちゃん!シエシエ!!

夕方になって、台中駅の近くまで帰ります!

やっぱり台湾にきたらローカルな地元民が行く、屋外で食べるスタイルがいいよね!

と言う事で原チャリがバンバン走っている道路沿いで、夕食を頂きます!

 

まだあと5日間ありますが、だいぶ濃い時間を過ごせている気がします!

一日の締めくくりに台中駅の近くのマッサージ屋さんへと行きました。

60分コースで施術を受けて、さぁ帰ろかと思った時にマッサージ師の方から

30分くらいサックスの生演奏を店内で聞かせてもらいました()

演奏した曲が、全部日本の曲で(ジブリとかドラマの主題歌とか)

なんでこんなに日本の曲を弾けるのですか?と質問すると

【台湾人は子供のころから日本のアニメ、ドラマ観てきたからね!】

【新婚旅行は北海道に行ったし】との事

台湾は親日の人が多いとは聞いていたけど、いざ来てみるとかなりそれを実感します!

中編へ続く。