BLOG
ブログ

ビルドプロに釣りYoutuberがやってきた!!~釣り収納DIY~

投稿日

2024年の12月に入社しました

仙台営業所の髙橋 晋也(たかはししんや)と申します。

どうぞよろしくお願いいたします。

さて!

初のブログ担当となりましたので

簡単に自己紹介をさせていただきます。

私は生まれも育ちも宮城県で

石巻市出身の36歳です。

前職は長年大工をしており

職人をしながら徐々に

現場の管理の仕事をしてみたいと思うようになり

意を決してビルドプロに入社いたしました!!

趣味は

釣り!!生粋の釣り師!!です。


本格的に始めたのは29歳の時で

20代最後になにか新しいことを始めたいと思い

やり始めたのがきっかけです。

陸からルアーという魚を模した疑似餌を使い魚を釣る

「ルアーフィッシング」をメインにしており

主に仙台の砂浜・仙台サーフで

ヒラメやマゴチといった、平べったい

いわゆる「フラットフィッシュ」を中心に

様々な釣りを楽しんでおります。

魚がルアーに反応し

ガツン!!っと合わせると

竿がグッ!!っとしなり

ゴンゴン!!!!

…っと、魚が釣れた時の興奮を

擬音でしか伝えきれないことがもどかしくなり

その名も

リンクも載せておきますので

よかったら覗いてみて下さい♪(宣伝)

↓↓↓↓

https://www.youtube.com/@tohokuhunter

元大工、そして釣り好きということもあり

釣り関係で作れるものはすべて

ドゥイットユアセルフッッ‼‼

DIYで作っちゃいます♪♪


過去にどんなものを作ってきたかといいますと

こちらは2×4材を使用して

釣り道具やクーラーボックスを収納する棚です。

そのままではザ・木材といった感じで売られている

2×4材を、翌日腕がパンパンになるくらいまで

やすりがけをし、水性塗料と木材用の

ブライワックスという仕上げ材で光沢を出して

オシャレな棚に♪

さらに

釣りの際に糸を巻く

リールという道具を収納するリールスタンドも作りました。

こちらのリールスタンド

私の家は賃貸のため、物件を傷つけないよう

2×4材を床と天井に突っ張る

ラブリコというもので柱を立て

棚板は1×6材をいろいろと加工して作成しました。

さらに後ろに間接照明も点けることで

「魅せる収納」に♪

ずっと見すぎたあまり、いつのまにか

3日経っていたこともあります…(嘘です)

最後に


釣り竿を収納するロッドスタンド

1×4材をいろいろと加工して

20本以上の釣竿を収納できる

世界に1つだけのものとなりました♪

完成した釣り部屋がこちら!!


DIYで作ったものは

自分の部屋のスペースぴったりに作ることができますし

なにより頑張って作ることで愛着が湧きます(^^)

木材などはホームセンターなどでカットしてくれたり

工具を借りて作れるスペースがあるところもありますので

みなさんもお時間がありましたら

ドゥイットユアセルフッッ‼‼

やってみてはいかがでしょうか(^^)

(あ、でも工事はぜひビルドプロにお任せを…)

それでは最後に

私が通っている仙台サーフの

最高に綺麗な夕焼けでお別れしましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!!